何のために生きてますか?


Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

NHKの番組で、先日放送されていた哲学的街頭インタビュー。

「何のために生きてますか?」というのを、

NHKプラスで見ました。

いろんな世代の人に、

「何のために生きてますか?」と尋ねます。

「楽しむために生きてる」

「別に。ただ、生きていられるまで生きてる」

「忘れられないために」

などなど、いろんな答えがありました。

その答えを聞きながら、私だったら何と答えるかな?と考えていました。

それと同時に、最近観てきた宮崎駿の「君たちはどう生きるか」のことも頭の中にかけめぐっていました。

今回は、ちょっぴり哲学的に、いろんな視点から、

「私たちは何のために生きているのだろうか」を考えてみたいと思います。

自然世界を眺めると

子どもたちと森や川に出かけると、ほんとにびっくりするような生き物たちとの出会いがたくさんあります。

先日のキャンプのレポートでもお伝えしたような、

いろんな魚、いろんなトンボのほか、

この前も、別の子どもたち連れて同じ場所に行ったら、カナヘビやカマキリを見つけたり。

生き物ハンターのアンテナを持った子どもは、

それぞれ独自のアンテナを持っていて、

子どもによって、見つける生き物が変わってきます。

同じ場所なのに、人が違うだけで、出会える生き物が変わるのです。

不思議なものですね。

さて、そうやって出会うたくさんの生き物たち。

時には家に持ち帰って飼ってみたりします。

持って帰ったカマキリは、水が足りなかったのか、エサが足りなかったのか、残念ながら死んでしまいました。

去年連れ帰って飼い続けているカナヘビは、冷蔵庫の中で冬眠し、春になって暖かいところに出してあげてから、夏になって無事に卵を産んでくれて、7月には赤ちゃんが卵から生まれました。

ちいさないのちが生まれる瞬間は、もう、目が離せなくて、もう、感動でした!

生まれては、次に命を引き渡して死にゆく生き物たち。

トンボのヤゴはこの後羽化に失敗し、カナヘビのえさとなりました。

無事に羽化した蝶は、新たな世界へ羽ばたいてゆきます。

世界を自由に飛び回り、出会い、新たな命を生み出すことでしょう。

生命は、はかなくて、力強くて、美しくて、神秘的で、愛しくて。

羽化に失敗して死んでしまうものもいたり、

大人になる前に食べられて死んでしまういのちがあったり。

でも、すべてのいのちは、つながれた命をただひたすらに生き、

次に命をつないでその命を終えていきます。

大人になる前に死んでしまった命であっても、

別な生き物を生かすためのエネルギーとなったり、

土に返って、次なる命を生み出す栄養になったりするのと思うのです。

それは、同じ種を残すためだけの命ではなく、

あらゆる生物を生かすための命。

カナヘビを生かすためには、クモやバッタの命が必要で、

その、クモもまた、小さな命を奪いながら生きています。

バッタは草を食べますが、その草の下には土があり、土の中には無数の土壌生物や微生物がいます。バッタが死んだら、無数の小さな生物のえさになり、最後は草の栄養となります。

田んぼの水を汲むと、たくさんの微生物がいます。

小さくて、顕微鏡じゃないとはっきりとは見えないのに、それでも一滴の水の中に生きています。ただただ生きています。

そして、死んだのちは、その体が栄養となって、イネを育て、私達が食べるお米になります。

全ての命はつながって、他の命を生かしています。

生きるとは、そういうことなのかもしれません。

何のために生きるのか

再びこの問いを考えます。

生まれ落ちたその命、ただただ、生き続けるために生きる。

それも間違いではないでしょう。

せっかくこの地球に生まれ落ちた命、楽しまなければもったいない。

この地球を楽しみ、ありとあらゆることを楽しみ、

生を謳歌する。

生きてる実感を感じたい。

それも間違いではないでしょう。

ただ、生命の本質を自然の中から見たときに、

「他の命を生かすために生きる」

ということが、なんだか今の私の中で腑に落ちるのです。

母は、命を賭して新たな命を生み出します。

死んでなお、その体を子に食べさせる昆虫もいます。

人間だって、昔に比べて妊産婦の死亡率は低くなったものの、赤ちゃんを産むのは命がけです。2020年には、ほぼ 2 分に 1 回の割合で妊産婦死亡が発生しています。

そして、そんな命がけのドラマの中で生みだされたこの命。

私が生きているこの時間の中で、このいのちをどう使おうか。

それが、今回の宮崎駿の「君たちはどう生きるか」につながってくるのです。

君たちはどう生きるか

ネタバレになるので、多くは語りません。

ただ、この映画から私が受け取ったメッセージは、

今より、よりよい世界を築いていきたいということ。

それは、誰かが考え、作り上げられた今の延長線上にある世界ではなく、

争いや、嫌なこともいろいろある世界だけれども、

自分なりに自分が考えたよりよい世界を作っていくということ。

 

それぞれが、自分がこの世界が楽しい!

今よりちょっとだけ素敵な世界じゃないかと思える世界を作るために、

この命を使っていく。

 

そういうことなんじゃないのかな~、というのが、映画を観た私の感想。

 

それぞれに受け止め方は違うだろうし、「何のために生きているのか」という問いの答えも、それぞれの価値観、人生観で違うことでしょう。

「君たちはどう生きるか」も、答えのない問いです。

 

それぞれに思う、「私はこう生きたい」という人生を送ってゆくしかないのだと思っています。

 

 

夏の冒険キャンプは生き物がいっぱい!~その3(星空へと続くホタル)


Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

夏の冒険キャンプも、いよいよ日暮れ。

ちょっぴり薄明るさが残るころから、

焚火や花火をしながら

ホタルの出る時間まで待ちます。

木を楽器に楽しんでみたり

花火花火♪

ダブル!

キャンプ場にたまたまいた、他の家族も一緒に花火♪

そして、いよいよ暗くなり、ホタルを見に川へ。

いました!

ふわ~り大きなあかりはゲンジボタルで、大きいホタル。

パッパッとフラッシュのような小さな明るい光は森のホタルのヒメボタル。

大きさは、ゲンジの半分ほどなのに、とっても明るい光を発します。

今年は今までで一番ホタルがたくさん飛んでいました。

森の中は、ぴかぴかクリスマスツリーのようで、

水面を漂うゲンジボタルがふわりと空高く舞い上がると、

空には星が。

ホタルの光と星が一体となって、何とも言えず幻想的です。

夜も更け、眠気に襲われた子どもたちは、あっという間に夢の中です・・・

そして、焚火を囲んだ大人タイム。

こうして、生き物に触れ、星空とホタルが一体となったような夜空を眺めたり、

一方で暗闇の森を横目に、焚火の揺らめく炎を眺めていると、

自分が森の中に紛れ込んだ、ひとつの生命体であるという感覚におそわれます。

人間は、ただ、この森におじゃましているだけの、ほんのちっぽけな存在で、

森には無数の生き物たちが生き、いのちを謳歌し、いのちをつなぐ。

人間よりもはるかにたくさんの生き物たちのいのちを育む森と川。

 

そして、このホタルの森のすぐ横には、太陽光パネルの設置のために切られた森があります。

人間って、そこに住まう生き物たちの存在に対して、なんて無頓着なんだろうかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の冒険キャンプは生き物がいっぱい!~その2(捕まえて食べる)


Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

生き物いっぱいの川遊び。

川の深いところで魚の姿をたくさんみつけたものの、網で捕まえるのは至難の業。

深みで魚を捕まえるのをあきらめ、さらに奥へと行くことに。

天然のウォータースライダースポットに到着!

この流れが楽しすぎて、何度も何度も繰り返し流れます。

エンドレスです。

が、この後、この流れの中に魚を見つけ、網でさっと岩場にすくいあげ・・・

入れ物に入れてじっくり見ると、どうやらヤマメ!

その後、横から流れこんでいる冷たい支流の下の浅いところに、

大きい魚がいる!と、ママが発見!

網をかまえ、反対側から追い込み、

網に入った!!!

今回一番の大物!イワナです!

みんな大興奮です。

小さいヤマメは逃がしてあげてイワナは持ち帰って食べることに。

だいぶ暑い日だったけれど、しばらく全身水に浸かって遊んでいたら、

みんなブルブル震えだしていて、

大物もゲットしたし、そろそろ戻ろうか。

最後にもう一回水に浸かる!

さて、キャンプ場に戻って、着替えた後は、イワナを焼こうか!

立派~!!

中学生に魚の内臓をとってもらいます。

包丁が切れが悪いので、苦労していますが、

内臓が、買った魚と違って、ぷりっぷりで新鮮!

今の今まで生きてたんだもんね。

この後、パンパンな胃袋の中身を絞り出すと、

藻や、川虫がいっぱい出てきました。

みんなでまじまじと見て、「おぉ~!」と、なんだか感動。

その間に、火起こしチームは火をおこすのに挑戦!

最終的に、子どもたちに火おこしは丸投げ。

大人はテントのフライ張りと、中学生は魚の処理。

そして、なんとここでハプニング!

何かの拍子にもってきていたテントの骨が折れちゃったようです。

試行錯誤の末、添え木のような要領で、一時的な骨の補強をして、

何とかテント、復活しました!

テント復活してよかった~!て思っていたら、

火、起きてました!

そこで、さっそくイワナに塩ふって、焼きます!

お次は晩ご飯の支度です。

今回は、キャンセルも出て、少人数だったので、初めてキャンプピザ。

生地をのばしてもらって、

トッピングする野菜と、スープ用の具材も、中学生に切ってもらって

あとはそれぞれ、自由にトッピングして、焼きます。

一枚目は、焼き加減が分からず、クリスピーピザになりました。

うまい!

そうしている間に、イワナも焼き上がりました!

イワナ、うまっ!!めっちゃうまい!

出来上がったスープも飲んで、おなかが膨れたら、遊びタイム。

クルマバッタを捕まえ、

捕まえたバッタを焼いて塩ふって食べてみたり( ゚Д゚)!

そして、ダムの上までお散歩タイム。

子どもはやっぱり木を拾うんですね(笑)

ダムの上で、大きなフキの葉っぱみつけました。

トトロの葉っぱみたい♡

だんだん日が暮れてきました。

ホオの木の風車!ちょっとむずかしいけど、一応回った!

そして、夜への花火へと続く・・・。

夏の冒険キャンプは生き物がいっぱい!~その1


Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

先日、夏の冒険キャンプを開催しました。

今回もたくさんのびっくり、たくさんの生き物の出会いがありました。

キャンプの様子を何回かに分けてレポートします。

一日目は、30度を超す暑さで、川遊びに最適な日!

着替え用にテントをたてたら、もう汗だく!さあ、川に行くよ~!

気持ちいい~!!!

なんか、ここだけ水が湧き出てるみたい。なんかいるかな?

生き物パラダイス!多様な生き物たち

川の上流に蛍のえさになるカワニナ探しに歩いてみます。

早速カワニナ、発見!!上流にいっぱいいたよ!

コヤマトンボ!

ここで初めてつかまえた!カッコいい!!

カワヤナギにたくさんついていたのは、ヤナギルリハムシ。

小さいけれど、瑠璃色に光ってるきれいなハムシです。

ミヤマカワトンボのオスとメスが、ひらひらと飛んできます。

そして、なんと!

手づかみでカジカを捕まえちゃいました!

ダムの真下に来たら、大きなモクズガニ発見!

でも、残念ながら逃げちゃった!

さて、今度は下流のおさかなスポットに行ってみようか!

うっひょ~!ここ、深い!おなかまで濡れる!

あ!見て!

ママの足にトンボ!

なんと、ミヤマカワトンボがママの足にくっついて・・・

え!?

そのまま水に潜っていったよ!

なんで?って思ってよ~く見てると、なんと!

産卵してる?!

びっくりなことは、まだまだこれからも続きます。