
夏休み、身近なところを自然観察しながら地図を描いてみませんか?
夏休み、毎日友達と遊んだり、プール行ったり、図書館行ったり、子どもたちはそれぞれ楽しんでいるでしょうか?おうちで子どももたちの夏休み...
夏休み、毎日友達と遊んだり、プール行ったり、図書館行ったり、子どもたちはそれぞれ楽しんでいるでしょうか?おうちで子どももたちの夏休み...
夏休みに入り、子ども達は、プールに行ったり宿題したり、図書館行ったり、友達と遊んだりしながら過ごしていると思います。家族とお出かけす...
近頃、子ども達は部活や習い事に忙しく、遊ぶ時間がありません。それに加えて、遊ぶ環境も、ボール遊びは禁止とか、大声で騒ぐとうるさいとか...
月一回、「おいらせもりのようちえん」でのHappy Childrenが担当している森遊びの7月。森のようちえんでの初の雨の日となりま...
はぴちる通信7月号、発行しました。今回は、子どもの夏の過ごし方や、青森県内のウォータースライダーのある温水プール情報、今後のはぴちる...
医師として、長年尽力し、子ども達に対する講演活動を精力的にこなし、著書も多数の日野原重明さんが105歳で亡くなりました。つい先日も、...
子どもの理科離れが進んでいるという話を時々耳にします。なぜ、理科離れが進むと困るのか?実は、理科は、日本を支える様々な技術のもとにな...
ホタルキャンプと川遊びの2日目。朝からじりじりと照り付ける太陽に、この日も気温がぐんぐん上がっていきます。二日目はどうしても大きい魚...
今年もホタルの季節がやってきました。毎年恒例ホタルキャンプと川遊びの楽しさを、ブログで紹介していきます。今回参加してくれたのは赤ちゃ...
前回に引き続き、マタギ舎のガイドであり、探検部の長年の友人でもある小池夫妻に案内を頼み、二日目は白神の巨木をめぐるコースを歩きました...