小学生でも楽しい!雨の日の室内遊び


Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

これから梅雨になり、雨の日を室内で過ごすことも多くなります。放課後、友達と遊んでいても、ゲームばっかりで嫌になっちゃう、なんてママの声が聞こえてきそうです。そんな雨の日、小さなお子さんから小学生でも楽しめちゃう室内遊びを集めてみました。もちろん、雨の日ばかりじゃなく、長い冬の室内遊びとしても参考にして遊んでみてください。

工作する

室内で、飽きずに遊ぶと言えば、なんといっても工作です。段ボール、紙コップ、ガムテープ、割りばし、ストローなど、子ども達が自由に使えるようにしてあげるといいでしょう。

<段ボールで遊ぶ>

段ボールロボットや

段ボールでおうちや車を作ってみたり

秘密基地にしてみたり。

階段のあるおうちであれば、大きい段ボールがあれば、階段を滑り台にしてみたり。下にお布団を敷くと凸凹しなくていい感じです。

 

<割りばしを使った工作>

割りばし鉄砲を、自由に作ってみよう。

鉄砲ができたら、輪ゴム戦争がはじまります。

顔に当たると痛いので、段ボールで盾を作ったり、ソファーや、壁の後ろから打つなど、作戦が必要です。

<紙コップ、ストロー、牛乳パック>

紙コップやストロー牛乳パックなんかで、船を作ってみたり

アイディア次第でいろんなことができます。

大人には理解しがたいものを作る事もありますが、それもまた楽しいのです。

100均素材で遊ぶ

<風船>

100均で買った風船。糸とストローがあれば、こんなことも。

ストローに糸を通して、ストローのところを風船にガムテープで止めて、ふくらました風船を口をねじって、洗濯ばさみで止めておきます。洗濯バサミをはずせば、風船ロケットです。

風船とうちわがあれば、風船テニスもできます。下に落とさないようにがんばりましょう。下に落としたほうが負けです。

<毛糸>

割りばしをクロスに輪ゴムで止め、好きな色の毛糸をクルクル割りばしに巻き付けていきます。毛糸によっては、こんなきれいなものもできます。女の子にも人気のこの遊び。割りばしの上下上下と、交互に巻き付けていくとできます。

 

クッキング女子

小学生の女子も、高学年ともなれば、集まるとクッキングをしたりします。もちろん男の子だって、作るのは好きですが、クッキー焼いたり、バレンタインの季節には大量のチョコづくりでよく女子に台所を占領されます。

女子のお泊り会ではたこ焼きパーティーが人気です。中に何を入れるかは、子ども達の入れたいものをおこずかいで買ってきます。

これが男の子だと、梅干し入れたり、ガム入れたり、変なものを入れたがります。

いつでもクッキングできるように、子供専用のクッキングボックスを用意しておくと便利です。

作りたいお菓子は、お菓子の本でもいいし、クックパットで検索して印刷しておいてあげると、いつでもまた作れます。

もちろん、作ったら、お片付けまでが料理ですので、片付けていないときは、ひと声かけましょう。

たまには散らかるのを覚悟して

雨の日、雪の日、外で遊べないときは、たまには散らかるのを覚悟して、家の中でも楽しく遊べるようにしてあげるといいでしょう。

新聞紙をひたすらパンチやキックでびりびりにしてみたり、新聞投げてひたすらちらかしてみたり、

いつもやられると困るけど、たまにはかくれんぼも許してあげましょう。お布団がぐちゃぐちゃになったり、クローゼットがぐちゃぐちゃになっちゃうこともあるけれど、許せる範囲で、やらせてみるのもいいかもしれませんね。

 

市販のおもちゃ、その他

<ブロック>

レゴブロックは、細かい物なら、大きくなってからでも結構集中して遊べます。船や車や飛行機、宇宙船。おうちや、ままごと、自分の作りたい世界を作ることができるのがいいところ。でも、お友達がいたりすると、ある程度数がないと、奪い合いになったりします。

<パラビーズ>

アイロンでくっつけるビーズです。水で濡らして作るアクアビーズより、こちらのほうがおすすめです。ひもに通してブレスレットやネックレスも作れるし、アイロンでしっかりつければ、ばらばらになりにくい。

かなり長い時間集中できますが、出来上がると「アイロンかけて~」と、次々来るので、その辺の手間はかかります。

<トランプ、UNO、オセロ、将棋>

トランプやUNOのようなカードゲームや、オセロ、将棋といった対戦するものも、仲間がいたら楽しいですね。友達がいない場合は、大人が対戦相手をしなければならないので、友達がたくさんいるときにおすすめです。

<紙飛行機>

裏紙やチラシで紙飛行機大会をしてみましょう。よく飛ぶ飛行機の折り方の本があると、いろんな紙飛行機を作って、どれが一番飛ぶかと、競い合います。こちらも、かなりの時間集中するのでお勧めです。

<駒回し>

最近はベーブレードもあるので、ベーブレードで対戦する子も多いですが、昔ながらのひもで回す駒も、なかなか難しいものです。子ども達も、簡単にできるものより、ちょっと難しいものに挑戦したくなるものです。

まとめ

お天気が悪くて外に出られない。でも、ゲームばっかりやってほしくない。そんなときは、ちょっぴり大人が仕掛ける必要があります。

トランプやオセロのような対戦して遊ぶゲームや、人生ゲームのようなボードゲームを出しておいたり、紙飛行機の本と裏紙たくさん用意しておくとか、「暇だな~何やる?」っていうときに、これやろう!って思えるものを出しておくといいです。

工作道具を用意して、なにか一つ、工作したい、俺も作りたい!って、思わせるような、興味を引きそうなものを作ってみるとか、工作の本と材料をさりげなく置いておいてみるとか、大きい段ボール出して、「使う?」って、聞いてみるとか、クックパットの美味しくて簡単そうなやつを印刷してテーブルに置いておいてみるとか。

子どもから、やってみたい!って思わせるちょっとした仕掛けが必要になってきます。

乗ってこないときもありますが、乗ってきたらしめたものです。

どうぞ、大人も楽しんでみてくださいね。