人生を楽しもう!


Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701

あなたは、何歳まで生きたいですか?

その時、お子さんがいる方であれば、お子さんは何歳になっていますか?

あなたが寿命を迎えたとき、あなたの周りにはどんな人がいて、あなたはその人たちにどんなことを話していますか?残された人に、どんなメッセージを伝えますか?目を閉じて、ゆっくり想い描いてみてください。

そして、今度は、計算してください。今のあなたの年齢からその日まで、あと何年ありますか?その残りの日数で、あなたは何をしますか?どんなことをして過ごしたいですか?人生を楽しみますか?寿命を迎えたときに話したような人生を送るために、今できることは何ですか?

弦を緩めよう

人生には、それぞれ山があり谷があります。その山や谷が大きな人もいれば、緩やかな人もいます。マイナスが大きければ大きいほど、プラスに向かう力は大きいとも言われています。弓を力いっぱい引くと、遠くまで矢が飛んでいくように。

今、辛い状態にあったとしても、それは今、弓を引いている状態なのかもしれません。でも、弓を張り詰めれば張り詰めるほど、弦は切れやすくなってしまうものです。

こうあらねばならないと、気持ちを張り詰めすぎず、緩めることを意識することも必要です。いっぱいいっぱいになってしまうと、緩みがなくなってしまいます。

緩むためにはどんなことが考えられるでしょうか?

・笑う(楽しい映画を見たり、面白い番組を見てもいい。朝起きたら、鏡で自分の顔を見て、笑顔で今日もいい笑顔だね!って声に出してみてもいい)

・温泉に入る

・自分の好きな事、楽しいことをして過ごす

・体を動かす(体が緩むと、自然に心も緩みます。座りっぱなしの人は、ストレッチしたリ、ヨガをしたり、ウォーキングしたり、体を動かしてみましょう)

・好きな音楽を聴く(音楽に合わせて踊ってみるのもいい)

・深呼吸する

・朝日を浴びる

上記のことは、ほんの一例です。辛い状態の時は、自分にできる、どんな小さなことでもいいから、ベクトルを上に向けることを実践してみてください。

自分を幸せにすることは、自分にしかできません。

自分の人生は、どう生きるか、自分で決めるという覚悟を持って、自分が幸せになることに意識を向けてみてください。
想い癖はなかなか治らないものですが、それでもネガティブな感情が湧き起こったら、その都度、目を閉じて、抜けるような青空をイメージします。
風に吹かれて雲が流れていく様子や、木々がさわさわと風になびくのをイメージして、深く2,3度深呼吸して、自分のネガティブな感情にピリオドをつけてください。

人生を楽しんでいい

人生の残り時間をどう生きたいかをはじめに意識したら、あとは、自分に人生を楽しんでいいのだと許可を与えるだけ。不安や恐れを感じたら、「やめた」と言って、 今この瞬間から、自分が幸せになることを選ぶだけ。

楽しむと決めたら、楽しいことに意識をフォーカスします。

自分がやってみたいことをやってみる。

ずっと、うちでお餅つきがしたかった。ついに去年、小さな臼と杵を入手しました。お正月に食べるお餅は、自分でもち米を蒸して、家族でお餅を搗くことにしました。

スノーボードも、ずっと気にはなっていたけど、長年スキーをやっていたので、スノボに挑戦するのがちょっぴり怖くて、挑戦できずにいました。

去年、娘がスノボに初挑戦したとき、ああしたほうがいいんじゃないとか、こうしたほうがいいんじゃないとか、知ったかぶりでアドバイスしたら、娘に「だったら自分でやってみてよ!」と怒られての、今年初挑戦のスノボ。

思いのほか難しく、全身使って一時間半で汗だくでギブアップ。それでも、何とか前滑りで斜面を下りてくることができるようにまではなりました。

家に帰って、夜、暖かい湯船につかって、全身の疲れをとるのもまた極楽です。

そして、一晩経って、今日は全身筋肉痛です(笑)

でも、すごく楽しかった!できないことができるようになるのって、いくつになっても楽しいものです。

そして、冬休み、子供を雪遊びに連れていき、どうせならと、私の分のソリももちろん持っていきます。子供みたいに体力の限界まで滑りはしないのですが、それでも一緒に登って、こんなジャンプをしながら、雪まみれで子ども達と笑う時間もまた楽しいものです。

子供と遊ぶことを楽しんじゃおう!と思っています。もちろん、いつもいつもは大変です。子どもの遊びに付き合いたくないときは、「今日はお母さん(新藤さん)お仕事してるから遊べないよ。」と、遊びに誘われても断ることもあります。あくまでも、私が一緒に今日は遊んでみようかな♪と、気分が乗った時だけです。でも、どうせ遊ぶなら、子供より楽しもうとする自分がいます。そして、子供に負けてたまるかと大人げない私もいます(笑)。

そして、昨年挑戦したことがそういえばもう一つ。

地元の秋祭りで笛で参加したこと。

実は、篠笛を吹くのは初めてでした。

娘は小学生の時から笛をやっていたので、笛では娘の方が大先輩。娘に「お母さん、ほんとに大丈夫なの?」って心配されながらも、毎日練習してなんとか演奏できるまでになりました。自分が笛で出るなんて言うのも、やってみたかったけど、自分には無理かも・・・横笛って音出すだけで難しいんだよね~って思って挑戦できなかったこと。

でも、挑戦してみてよかった!子ども達と一緒にお祭り出て、すごく楽しかった!食わず嫌いじゃないけれど、やる前からムリムリ、って言ってたらできなかったことばかり。

本の出版だって、やるって決めたら、ちゃんと形になった。

そして、たくさんの方からうれしい声をいただきました。ありがたいことに、応援して下さる方も増えました。

「新藤さんって、いっつもなんか楽しそうだよね」

と、FBの投稿を見た人に良く言われます。

楽しいです。

自分で人生楽しもうと決めたから。

やってみたいと思っていて、まだ挑戦できていないことはまだまだたくさんあります。小さなことから、大きなことまで。

残りの人生、どう生きるかは私が決める事。

笑って過ごすもよし。新しいことに挑戦してもよし。人のために生きるもよし。でも、最終的に自分がやりたいからやる。自分を幸せにできるのは、自分しかないのだから。

でも、私の場合、自分が楽しいことを発信するにしても、ただ楽しい!って、発信しているわけではありません。そこには、一つの想いをのせています。

この投稿を見てくれた人が、自分も楽しい人生を生きていいんだ、って思ってほしい。自分も、楽しもう!そっか、楽しんじゃえばいいんだ!って思ってくれたらいいな~という想い。

もっと子供たちと子供時代を楽しもう!って思ってくれたりだとか、子供たちにもっと外遊びさせてあげたいな、って思ってもらいたいとか、そんな想い。

想いは言葉に乗って届きます。

想いがのった言葉と、想いがのらない言葉は、伝わり方が違うと思っています。

どうぞ、皆さんも、楽しい発信をしてくださいね。

その発信を見た人が、楽しくなるような。

プレーパク情報

★1/19は青森アピオでプレーパークです

★1/26(土)は駒っこランドのプレーパークです

★1/27(日)は八戸はっちで映画の上映会に合わせてプレーパークです

★2/23(土)駒っこランドでプレーパークです

はぴちるLINE@では、はぴちるプレパ情報など、随時配信いたします。

友だち追加

11月に出版した私たちの本もよろしくお願いいたします。Amazonでも購入もできますが、 ほんとは、できれば、地元の本屋さんに注文して買っていただきたいと思っています。地元の本屋さんも大事にしたいと思っています。「悪ガキたちの秘密基地」、どうぞ手にとって読んでみてくださいね。

でも、もし、アマゾンで購入した方がいましたら、レビューを書いていただけるととてもうれしいです。よろしくお願いいたします。


活動費のお振込みも随時受け付けております。

【ゆうちょ銀行】

記号18420 番号07138981 シンドウサチコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください