Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
Warning: Array to string conversion in /home/sattyann/happychildrentowada.jp/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 701
先日、E-Project 〜地球に社会に人にあなたにやさしくなるプロジェクト〜のイベントの一つとして、『子どもたちの未来に残したいもの、伝えたいこと~そのためにできることを考える』というオンライン講演をしました。SDGsのことも絡めてお話しさせていただきました。
初の夫婦でのオンライン講演でしたが、その中でお話ししたことの一部と、その中で紹介した商品などもシェアしたいと思います。
私達にできること
『子どもたちの未来に残したいこと、伝えたいこと』と言われたら、皆さんはどんなことを思い浮かべますか?
「豊かな自然環境」「きれいな海」「平和」「文化」など、様々あると思います。
そんな、残したいもの、伝えたいことのために、小さくてもいい、何かしら行動してみて欲しいのです。
例えば、うちの場合。
水環境をきれいにしたいと思うから、台所の排水に流す水は、できるだけきれいにしたいので、油やカレーなどの汚れたお皿は、ティッシュペーパーや捨てるような洋服をカットしたウェスでふき取ってから、竹布のキッチンクロスで流し洗いします。
竹布は、竹の繊維でできていて、竹は成長も早く、抗菌作用もあることから、環境負荷の少ない商品です。
ポートランドでは洗剤は各家庭手作り。排水口の下にシャケの赤ちゃんがいる
イメージを市民が持っている、というような話を聞いたことがあります。
我が家は、浄化槽なので、浄化槽の微生物が分解できる量だけを排水溝に流すイメージです。
味噌汁1杯排水溝に流すと、バケツ141杯分の水で薄めないと、魚が住める水に戻せないということです。
天ぷら油500mlを排水溝に流した場合、バケツ9900杯分の水で薄めなければなりません。
東京、大阪、中京圏の方へのアンケートで、油を流しから流さない人は49.9%だそうで、半数の方はそのまま廃油を流しに流しているとの調査結果にはびっくりです。
そして、お皿を拭くためのティッシュペーパーだって、一度使ってすぐ捨てちゃうものなのに、パルプ100%の物はいりません。我が家で使っているのは生協さんの牛乳パックのリサイクルティッシュ。
トイレットペーパーは共働学舎さんのトイレットペーパー。共働学舎さんのトイレットペーパーは、雑誌古紙100%で漂白剤も使っていません。何より、制作しているのが障がいを持っている方だということ。障がいを持っている方の雇用にもつながり、環境に優しい商品なのです。だから、皆さんにお勧めしたい。ロール数が多いので、何人かで割り勘で買ってシェアするのがおすすめです。
商品を選ぶときに、その商品を作る裏側にいる人のことを考えます。
私が大学生の時に、パプアニューギニアからマーロンさんという方が絵本を携えて青森にやってきました。
「私が13歳まで過ごした森は、自然豊かな森で、極楽鳥が飛び、クスクスやワラビもいっぱいの森でした。でも、ある日突然、日本の製紙会社の子会社がやってきて、見渡す限りの森を伐っていってしまった。」
「そうして植えられた成長の早いユーカリなどの木は、段ボールの中芯になりました。1分間に1本日本の港にやってくるパプア材のほとんどは、コンパネなどの合板となり、一度や二度使っただけで廃棄されていきました。」
と、とても悲し気に話していたのが心に残っています。
こちらのサイトも、ぜひのぞいてみて欲しい。↓
絵本は、中古しか出回っていないようですが、少し大きいお子さんと一緒に読んでみて欲しい絵本です。
・その商品を作ることで、その裏側で泣いてる人はいないか。悲しんでいる人はいないか。
・その商品のせいで、住む場所を追いやられてしまっている野生動物はいないか。
そんなことも考えてみて欲しいのです。
それと同時に、使い捨てでないものを選ぶ。長く使えるものを選ぶ。頑張っていいものを作っている作り手を応援する、そういう買い物の仕方も必要です。
同じ商品があるなら、できるだけフェアトレードの物を買う、というのも意識したいところです。
きちんと、労働対価が生産者に支払われる仕組みがあれば、子どもが働かなくてもよくて、きちんと収入が得られることにより、子どもたちが学校へ行けるようにもなるのです。
そういう視点も、よりよい未来を残していくために必要になってくるのではないかと思うのです。フェアトレード認証マークも、いろいろあるので、参考にしてください。
ちなみに、我が家で時々買うのがウィンドファームのコーヒーです。ネットでも買えるので紹介しておきます。
どんな小さな一歩でも、行動を起こしていくことで世界は変わっていくのではないかと思っています。
例えば、私が最近毎日投稿しているおにぎりアクションの写真。
おにぎりの写真をSNSで投稿すると、一投稿につきアジア、アフリカの子ども達の給食5食分に相当する100円が寄付される仕組みです。
FBでおにぎりアクションのことをシェアしたら、その投稿を136人の人がシェアしてくれました。
単純に計算して、シェアしてくれた方が一回おにぎりアクション投稿してくれたら、136×5=680食分の給食になる!私も今のところ21回投稿しているから、105食。足すと785食分にもなっている!!
一人で何回も投稿して下さってる方もいるから、きっと、800食分にはなっている!
一人のアクションはとても小さなことだけど、共感してくれた方がたくさん現れたら、それだけで大きな力になる。そう実感しています。
見ている世界から、見たい世界のために行動する
自然環境を守ろう。二酸化炭素を出さないようにしよう。貧困をなくそう。平等な世の中を。
誰もが少なからずそう思っています。
でも、一向に二酸化炭素の排出量は減らないし、環境は破壊されていく一方。
16歳のグレタさんが怒ってデモする気持ちもわかる。
18歳のエマ・リムさんが「No Future No Children」と言い、未来がないなら、子どもは持たないという運動まで始めたのも、胸が痛む。
こんな現実を作ってしまったのは私たち大人。子どもたちの未来にまでそのつけを負わせるなんて、私達はなんて取り返しのないことをしてしまったのだろうか。
でも、自分に何ができる?
経った私一人が車に乗らないように、省エネをしながらプラスチックバッグを断り、マイボトルを持っていたって、たかが知れてる。
産業に伴う二酸化炭素の排出は、そんなちょっとの努力ぐらいじゃどうにもならない。
何とかしなければと思うけれど、この経済の流れは止められない。
そんな風に感じてしまう時もあります。
子ども達に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
放射能で汚れた大地や、森、海の魚たち。
子ども達の未来は絶望的にすら思えてきます。
子どもの貧困はなくならないし、若者の自殺率は年々増えている。目の前の世界にある問題は山積みだし、自分一人の力じゃ変えられないと思ってしまうけれど、私はそんなことはないんじゃないかと思っています。
おにぎりアクションのように、自分が見たい世界のために、小さくてもいいから何か行動を起こすことで、世界は優しくなっていくように思うのです。
ハチドリの一滴のように。
そんなことやっても無駄だと言われようとも、「私は、私にできることをやっているだけ」
目の前には、安心できる遊び場のない子供たちや、貧困や、壊れていく自然環境や、ごみがたくさんの海など、いろんな問題が広がっていようとも、私は、それでも、子ども達の未来のために、自分にできることはないだろうかと動くのです。
自宅を開放して、子ども達の居場所を作った時、ご近所さんから子供の声がうるさいとクレームが来ました。だけど、私達は戦いたくはなかったので、どうすれば続けられるか、どうやったら子供たちの遊び場を守ってあげられるかを考えました。
子どもの声が響いても文句を言われないところ。
それなら学校だ!
ということで、学校に相談して、校庭を週に一回使わせてもらえることになり、学校の放課後プレーパークが始まったのです。
学校のプレーパークをやるようになったら、関わることができる子どもが、近所の子だけじゃなく、いろんな学年、いろんな地域の子ども達へと広がりました。
あのクレームがなければ、学校でプレーパークをやろうとは思わなかった。
一見悪いことのように思えることも、次のステップに移るために必要なことだったということもあるものです。
そういう意味で、クレームを言ってくれたご近所さんに感謝しています。
そして、それぞれ、自分の正義を持っていて、自分の正義と、相手の正義が同じであるとは限りません。お互い違う正義を振りかざしたところで、そこには対立しか生まれないし、そこには不満や怒りしか生まれません。
だから、戦わずに、どうやったら自分の見たい未来が見られるだろうかと考えるのです。そしてそのために行動するのです。
そうすることで、見える世界が変わってきます。
不安や不満を言っていても、何も変わらないのです。
見たい世界に向けて、自分の行動を変えるのです。
私は、子ども達に、
「この世界は美しいよ」
「この世界は素晴らしいところだよ」
「人は信頼できるよ」
「世界は愛に満ちているよ」
そんな未来を見せたいと思いました。そんな世界を残したいと思いました。
だから、口に出す言葉は、人が聞いて嬉しくなる言葉にしよう。
人の役に立つ情報を発信しよう。
見ていてHappyになるニュースをシェアしよう。
そう決めました。
そしたら、出会う人が変わってきました。
今、私の周りは愛にあふれた人ばかりです。
だから、まずは、目の前の人をHappyな気持ちにしよう。
笑顔でいよう。
人に優しくあろう。
自分にできることから、始めよう。
今後のプレーパーク
ちとせ小学校で週に一回やっていた水曜の放課後プレーパークは、11月からはいったんお休みです。
その代わり、冬休みまでの土曜日、大体隔週で土曜の午後の学校プレーパークをやることにしました。
11/2㈯,16㈯,30㈯
12/14㈯,21㈯
13:00~16:15まで、十和田市ちとせ小学校の校庭にて。雨天中止です。
【お礼とお願い】
先日のオンライン講演にて参加された皆様からの参加費のうち2000円をグッドネーバーズ・ジャパンに給食一か月分として寄付させていただきました。
また、残りの参加費は、Happy Childrenの活動費として使わせていただきます。
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、学校プレーパークに子どもたちにとおやつを寄付して下さる方もいて、とてもありがたいです。
はぴちるは、皆様からの寄付によりプレーパークの材料費や交通費をあて、活動しております。子ども達へのおやつは、ほぼ自腹で賄っております。
活動費のお振込みも随時受け付けております。
今後もこのような活動を続けていくために、どうぞ、ご協力をお願いいたします。
皆様からのご寄付をお待ちしております。
【ゆうちょ銀行】
記号18420 番号7138981
シンドウサチコ
【他行より】
店番848 番号07138981
Amazon欲しい物リストから購入して下さり、配送先をHappy Childrenに変更して応援いただく方法もあります。
【書籍もうすぐ販売終了します】
昨年11月に出版した私たちの本もよろしくお願いいたします。Amazonでもまだ購入できます。どうぞ、手に取ってごらんください。
ある日突然やってきた、悪ガキたちとのやり取りを綴った『悪ガキたちの秘密基地』。後半は、子どもたちに伝えていきたいこと、私たち夫婦の子育て、大事にしてきたこと、これからの時代を生きる子どもたちへ。そんなことが書いてあります。
アマゾンで購入された方、よろしければ、読んだらレビューを書いていただけるとうれしいです。
皆様のお声が、励みになります(*^-^*)。よろしくお願いいたします。
そして、実は11月半ばで出版社との契約が切れますので、本を書店やオンラインショッピングで買うことができなくなります。
本をまだ読んでいないという方、ぜひ、今のうちにご購入いただければと思います。