
子供達の冬の遊び方
この辺の小学生に、「冬休み、何をしたい?」と聞くと、「カマクラ作りたい」「スキー行きたい」「雪合戦したい」「そり滑りいっぱいしたい」...
この辺の小学生に、「冬休み、何をしたい?」と聞くと、「カマクラ作りたい」「スキー行きたい」「雪合戦したい」「そり滑りいっぱいしたい」...
「生きる力」とは、変化の激しい今の時代に、「これからの時代を生き抜くために、どんな力が必要で、それを手に入れるためには何をすればいい...
あけましておめでとうございます。 このブログにお越しいただいた皆様、出会っていただいた皆様、応援いただいた皆様、昨年中はありが...
クリスマス、皆さんのおうちにもサンタさんが来たでしょうか? うちの息子も、ワクワクしすぎて夜中に目が覚めて、サンタさん、来てくれてるか...
もうすぐクリスマスで、クリスマスが過ぎたら、もう年の暮れです。年越しには、人間の108つの煩悩を取り除くための除夜の鐘を聞き、清らかな心を持...
これから長い冬。雪が降ってしまえば雪遊びも楽しいのですが、それでも、室内で遊ぶことが増えてきます。 そこで、ゲーム機ではない、コミュニ...
先日、子どもの学習発表会の後の学級懇談で、一年生の保護者の方が、子どもたちの家での様子をそれぞれお話ししていました。 聞いてみると、共...
「タオの子育て」という素敵な本に出合いました。 「タオ」とは、「道」とか、「生き方」と訳することができるでしょう。 この本のもと...
子育てする中で、大変だと思うのは、どんなときですか? ・夜泣きが激しくて、まとまった睡眠時間が取れないのがつらい ・日中は母子二...
子供が、これ面白い!って思って遊ぶとき、子供の顔はキラキラしています。これが、子ども同士で関わりながら遊ぶとき、最高のいい顔になります。 ...